ふたば書道会認定の段級・師範資格取得とふたば書道会での開講について

2023/03/08

≪ 段級・資格の取得 ≫

ふたば書道会認定の段級・資格を取得することができます。
    ○毎月の作品提出で、段級の取得ができます。
        月末に提出する清書作品で、昇段昇級の審査を行います
        新級、十級、九級、八級…一級、准初段、初段、准二段、二段…准八段、八段
        九段、十段、教師、准教授、教授、君子、天子
        ※八段以上は昇段試験によって審査(2月・9月)

      【特別編入試験】
       ・受講科目の「特別編入試験」を受験することができます。
       各科目、段級に合わせ課題をご提出いただきます。
       ※実力相当段級に昇段昇級いたします。(編入試験受験料:6,600円)      
  
    ○ふたば書道会認定、師範の取得ができます。
       受験資格の段に達した方は、師範試験を受験することができます。(2月・9月)
       ※但し、同一支部(またはふたば書道会)へ継続して2年以上の所属している方が対象となります。    
資格   受験資格 備考
初等科師範 幼児~中学3年生までの
毛筆・硬筆を指導することができます。
大筆三段以上  
大筆師範 高校1年生~大人までの
大筆を指導することができます。
大筆六段以上 ※初等科師範
保有が条件
小筆師範 高校1年生~大人までの
小筆を指導することができます。
小筆六段以上 大筆師範取得者は
三段以上
ペン師範 高校1年生~大人までの
ペンを指導することができます。
ペン六段以上 大筆師範取得者は
三段以上











    
   各師範試験に合格をすると、免許状を申請することができます。
   初等科師範、大筆師範は一次試験、二次試験両方合格して師範資格取得となります。
   ※免許状を取得されて、資格認定となります。 
        
 

ふたば書道会における資格取得・教室開講・書道家としての活動・雅号について
【資格取得】
通信講座受講の方も、師範資格を取得することができます。
師範を取得するには、毎月2月と9月に行われる初等科師範試験・師範試験に合格し、
免許状を取得しなければいけません。
※現在教室を休会中の方、受験する科目を現在受講されていない方、ふたば書道会会員以外の方は受験することはできません。
※消費税率改定により価格の変更がございます。
  【受験資格】 【受験料】 【免許状申請料】
初等科師範(一次・二次)
(幼児~中学3年生まで指導可)
○大筆三段以上
〇二次は一次合格者のみ
(一次・二次)各3,850円 18,700円
大筆師範(一次・二次)
(幼児~大人まで指導可)
○初等科師範資格
+大筆六段以上
〇二次は一次合格者のみ
(一次・二次)各5,500円 36,300円
仮名小筆師範
(大人のみ)
○仮名小筆六段以上
○大筆師範取得者は、仮名小筆三段以上
8,250円 36,300円
ペン字師範
(大人のみ)
○ペン字六段以上
○大筆師範取得者は、ペン三段以上
8,250円 36,300円
実用筆ペン師範
(大人のみ)
○実用筆ペン六段以上
○大筆師範取得者は、
実用筆ペン三段以上
8,250円 36,300円
 
【教室開講】
初等科師範または師範資格所有者で、なおかつ開講費を納め、教室開講説明会に
出席することが教室開講の条件となります。
(教室開講費:105,000円)
○個人的に書道教室を開講することは一切禁止致します。
但し、一回限りのボランティアやワークショップはこれに含まれません。
※何か活動をされたい場合などは、一度事務局までお問い合わせください。
 
【書道家としての活動について】
〇ふたば書道会のお手本、月刊誌、動画、書籍等をコピー、転載、使用することは一切禁止となります。
○初等科師範・師範資格を取得していない方は、「ふたば書道会」の名前を使用した活動はご遠慮下さい。
○初等科師範・師範を取得していても、「ふたば書道会」の先生の名前を使用した活動は
 ご遠慮ください。(武田双葉、武田双雲などを自身のプロフィールに掲載等)
○「ふたば書道会」を使用しなければ、個人の活動は制限いたしません。
 個展・公募展の出展・書作品の販売等は個人の責任に基づいて行ってください。
 
【雅号について】
○ご自身で命名した雅号は、ふたば書道会でご使用いただくことはご遠慮ください。
○他の書道会で頂いた雅号を使用する際は、その書道会から了承を得てください。
○五段以上になれば、雅号申請をすることができます。
申請をご希望の際は、事務局までご連絡ください。「雅号申請書」をお送りいたします。
雅号申請の際は、「希望の文字を3文字提出」「お任せ」「所属教室の師匠の文字から一文字(教室所属の方のみ)」の中から一つ選択することができます。(雅号申請料:63,000円)

カテゴリ