[new!!]高野佑介先生 『篆書講座』と『臨書講座』のご案内【2025.5.25(日)】
2025/05/01
こんにちは。
暖かい陽気とともに新緑の美しさが感じられる季節となりました。皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
さて、本日は高野佑介先生による特別講座を二つご紹介いたします(^^)
『篆書講座』
<日時>5月25日(日) 10:00~13:00(3時間)
<定員>5名
<受講料>4,000円
<場所>東京都豊島区雑司が谷 ※場所の詳細は特別講座のご案内からご確認ください。
<持ち物>・筆記用具 ・書道道具一式
※当日の道具販売はございませんので、事前にご用意ください。
【高野先生からのコメント】
篆書についての座学(文字の成り立ちなど)、篆書の基本筆法の実技を行います。
初心者の方向けの講座となります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『臨書講座』
<日時>5月25日(日) 14:00~17:30(3.5時間) ※途中入退室可
<定員>5名
<受講料>4,000円
<場所>東京都豊島区雑司が谷 ※場所の詳細は特別講座のご案内からご確認ください。
<持ち物>・筆記用具 ・書道道具一式
※当日の道具販売はございませんので、事前にご用意ください。
【高野先生からのコメント】
前半の30分から1時間ほどは書道史や書体の変遷、代表的な古典の解説などの講義を行います。
その後にお好きな古典の臨書の錬成に取り組みます。
※事前にお手本をご用意するので、ご希望の古典を1点お選びいただき、お申込み時にご連絡ください。(無い場合はお任せとなります。)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月刊誌でもお手本を担当されている高野佑介先生の人気の講座です♪
この機会に是非ご参加ください。
高野先生の特別講座の詳細・お申し込みは、こちらをご覧ください。
>>特別講座
暖かい陽気とともに新緑の美しさが感じられる季節となりました。皆さまお元気にお過ごしでしょうか。
さて、本日は高野佑介先生による特別講座を二つご紹介いたします(^^)
『篆書講座』
<日時>5月25日(日) 10:00~13:00(3時間)
<定員>5名
<受講料>4,000円
<場所>東京都豊島区雑司が谷 ※場所の詳細は特別講座のご案内からご確認ください。
<持ち物>・筆記用具 ・書道道具一式
※当日の道具販売はございませんので、事前にご用意ください。
【高野先生からのコメント】
篆書についての座学(文字の成り立ちなど)、篆書の基本筆法の実技を行います。
初心者の方向けの講座となります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『臨書講座』
<日時>5月25日(日) 14:00~17:30(3.5時間) ※途中入退室可
<定員>5名
<受講料>4,000円
<場所>東京都豊島区雑司が谷 ※場所の詳細は特別講座のご案内からご確認ください。
<持ち物>・筆記用具 ・書道道具一式
※当日の道具販売はございませんので、事前にご用意ください。
【高野先生からのコメント】
前半の30分から1時間ほどは書道史や書体の変遷、代表的な古典の解説などの講義を行います。
その後にお好きな古典の臨書の錬成に取り組みます。
※事前にお手本をご用意するので、ご希望の古典を1点お選びいただき、お申込み時にご連絡ください。(無い場合はお任せとなります。)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月刊誌でもお手本を担当されている高野佑介先生の人気の講座です♪
この機会に是非ご参加ください。
高野先生の特別講座の詳細・お申し込みは、こちらをご覧ください。
>>特別講座